2021.3.26
万寿実が思う事
変わり目
3月も間もなく…
あちらこちらで卒業式の話題を聞きました。去年のことを思うと、
しっかり感染防止対策を講じながら、
お世話になった方々にお別れをし、
見送ってもらえる機会があったことに
一人の大人としてホッとしています。
卒業式や入学式など、イベント事で特別大きな思い出が残っているという訳ではないけれど、
それらを経験できなかった時の「出来なかった」という記憶が残ることはとても大きなことだと思うから。
学校の行事だけではないかもしれません。
1年以上に渡って続けられてきた、もはや新しくない生活様式の中で、
私たち大人も「出来なかった」という経験は少なからずあるのではないでしょうか?
なんとか一生懸命にできる方向に努力をしても、どうしようもないこともあります。
人生の大きなイベント事も、日常の小さな事も。
桜の便りも聞かれ、明日からは春休みも始まります。
ワクワクと気持ちも昂る春ですが、
平穏な日常が早く戻ってくれるよう、やはりできる範囲で出来ることをしなければなりません。
お家時間を愉しむことも、その一つ。
旅行や外食など外に目を向けなくても、お家で充実出来るように暮らしを整えていくこと。
これも大事な感染防止対策です。



