万寿実セレクト
笑顔でテーブルを囲む幸せ
~こだわりのテーブル・チェア選び~
オリジナルのダイニングセットを
本当に心に響いたモノだけを
ずっと愛していく喜び。
「それが幸せ」
お気に入りのテーブルと自分に合った掛け心地のいいチェア。
居心地のいいダイニングは、家族で食事をするだけでなく、
家族や友人が集まってのティータイムやお子様の勉強、趣味の場所にと大活躍してくれます。
ダイニングは「みんなが集まる場所」。
毎日見て触れて、使うものだから、
ダイニング選びには、とことんこだわって欲しい。
ただモノの良さだけでなく
誰とどんな時間を過ごしたいのか、
理想の暮らし方やライフプランをお伺いしながら、
お客様それぞれに合ったダイニング選びをお手伝いさせて頂きます。

イベント情報
「木のものがたり」一枚板・ブックマッチフェア開催中
場所:万寿実家具
時間:10時~18時
住所:岐阜県可児市広見662-3
万寿実でしか出会えない
樹齢150年以上の一枚板・ブックマッチテーブル集めました!
イベント詳細はこちら↓↓

万寿実のダイニングテーブルへのこだわり
素材・作り・オイル仕上げへのこだわり

本当に自信を持ってお勧めできる家具を探し求め、
全国の家具作りの現場を訪ねてきました。
たどり着いた答えが、「永く愛着を持って使える家具」。
痛んだら買い替える消耗品ではなく、
メンテナンスして使い繋ぐ本物の家具。
だからこそ、一切の妥協はありません。
また、万寿実家具と共通する信念を持ち
真摯にもの作りをする工房と協力して
あなたの暮らしを豊かにするオリジナル家具も製作しております。
素材・作り・使い心地、細部にわたる職人のこだわり。
上質な無垢材の質感が存分に味わえる植物性オイル仕上げ。
木の良さを知る専門店ならではの木の魅力をお伝えします。
銘木テーブル

万寿実オリジナル 一枚板テーブル
特別な存在感を持つ、天然無垢の貴重な材料、一枚板。
自然木家具の専門店の万寿実家具ならではの確かで安心な一枚板ダイニングテーブルを取り揃えております。
一枚板は、木そのものが持つ曲線、風合いを丸ごと活かした最も贅沢な材料。
木材の質や木目の美しさ等認められた材だけをセレクトし、永く使っても飽きが来ないようデザインされたオリジナルの脚で加工を施した唯一無二のテーブルです。
サイズは180~230㎝、樹種はサペリマホガニー、サペリ、ブラックウォルナット、楢等がございます。
全て一点もの。
一期一会をお楽しみください。

●マホガニー材/W:2300 D:870 H:700
万寿実セレクト ブックマッチテーブル
丸太から切り出した隣り合う板を本を開くように合わせたブックマッチテーブル。
真ん中のつなぎ目で左右対称になった杢目が特徴のダイニングテーブルです。
左右対称の整った杢目が美しく、エッジのラインが魅力的。
野性的になりすぎず落ち着いた空間を作ってくれます。
サイズは160~230㎝、樹種はブラックウォルナット、楢等がございます。
全て一点もの。
一期一会をお楽しみください。

●ブラックウォルナット材/W:1800 D:950 H:700
「オリジナルセレクト」について詳しくはこちら ↓

ニングルテーブル

私たちが惚れた家具工房ニングルのテーブル
道北の冬マイナス30℃にもなるとても厳しい自然の中で育った樹達は、緻密で良質な木材となります。
その木達はとても想像力に溢れ、豊かな生命力を感じさせます。
それを直視した時私は、節、割れ、入り皮等、俗に欠点と言われるものさえ美しいと感じます。
風雪に耐えてきた樹がその生命を終え、再び家具になって蘇った時、そこには森で過ごした樹の生命と時が刻まれているのです。
そう語るのは、雑誌「チルチンびと」では特集も組まれ、建築家からの信頼も厚い、家具工房ニングルの吉田秀造氏。
繊細で緻密で大胆な、唯一無二のテーブルを店頭にてご覧下さいませ。

ニングルについてもっと詳しくはこちらから ↓

家具工房ニングル 極みテーブル
北海道産の材を使用し、一本の丸太から切り出された隣り合う板を反転させ合わせたテーブル。
合わせ目は板の流れに沿い、曲線で合わせられている。
野性的な天板に合わせられた脚は繊細で緻密とのバランスは唯一無二。

●ハルニレ材/W:2170 D:1030 H:700
家具工房ニングル ハギテーブル
北海道産材を直線で合わせたテーブル。
一本の丸太から材をとっているため、天板の色目や木目が美しい。
スッキリとした表情でありながら、自然の豊かさをしっかり味わえるテーブル。
サイズオーダー可、樹種は、桜、ハルニレ、タモで製作可能。

●朱里桜材/W:1800 D:900 H:650
※樹種、サイズ:オーダー可。
ベーシックテーブル

一口に長方形のテーブルと言っても、
天板形状や脚のデザインなどで印象は変わります。
万寿実家具ではシンプルで飽きが来ず、
使い勝手の良い上質なテーブルを揃えています。
お客様のご希望のサイズ・樹種でオーダーを承ります。
長方形テーブル
幅の狭い板を7~9枚繋ぎ合わせて板にしたベーシックな長方形のダイニングテーブルです。
いつ見ても飽きが来ないスッキリしたデザインで、永くご愛用頂けます。
2本脚のタイプや4本脚のタイプ。
天板の面の削り出し方によって印象の違う様々なタイプのベーシックテーブルをご用意しております。
サイズ、樹種、面形状、塗装等それぞれカスタマイズし、ご自身だけのダイニングテーブルをお作りすることも可能です。

<geppo>
オーク材/W:1700 D:850 H:690
※樹種、サイズ:オーダー可。
変形ベーシックテーブル
ベーシックな長方形タイプと同じようにハギ合わせのテーブルでありながら、
両サイドを天然木の風合いが感じられるよう削り出したテーブル。
またその他にも片側だけ弧を描いた天板形状や豆型にかたどった可愛らしい天板まで、多数ご用意。
サイズ、樹種、塗装等がお選び頂けます。

<風のうた>
国産ナラ節材/W:1800 D:900 H:700
※万寿実オリジナル埋め加工済み。
ラウンドテーブル

丸テーブル、円形テーブル、円卓、ラウンドテーブル…
いろんな呼び名のあるテーブル。
席につく全員の顔を見ながら
団らんできるのはこの形ならでは。
●人を食事に招く機会が多い
●鍋や大皿料理を囲むのが好き
●みんなの顔を見て食事がしたい
●ダイニングルームが正方形に近い形状をしている…
とお考えの方にお勧めです。
ラウンドテーブルについてもっと詳しくはこちらから ↓

ベーシックラウンドテーブル
幅の狭い板を7~9枚繋ぎ合わせて板にしたベーシックな丸型のラウンドテーブル。

<CHORUS ラウンドテーブル>
オーク材/W:1400 D:1400 H:710
※樹種、サイズ、テーブル高:オーダー可。
半月ラウンドテーブル
3~4枚の板をはぎ合わせ、一部切り落としたような形のラウンドテーブル。
自然木の皮目をそのまま活かした、味わい深い。

<ミズメ桜の半月ラウンドテーブル>
広島県産ミズメ桜材/W:1300 D:1200 H:660
※樹種、サイズ、テーブル高:オーダー可。
両耳付のラウンドテーブル
3~4枚の板を使用し、自然木の皮目を両端に合わせたラウンドテーブル。
ラウンドテーブルのスッキリさと自然木の風合いのバランスが絶妙。

<ブラックウォルナットの両耳付のラウンドテーブル>
BW材/W:1250 D:1000 H:700
※樹種、テーブル高:オーダー可。
ダイニングテーブル
商品ラインナップはこちらから ↓
商品ラインナップはこちらから ↓

万寿実の椅子選びへのこだわり
私の居場所を作る

あなたに合った椅子を選ぶと、
暮らしはもっと楽しくなります。
きっと、人生が変わります。
椅子そのもののデザインに加えて、
身長、肉付き、骨格といった、
使いての体格によって
掛け心地は左右されます。
当店で厳選した、使い勝手の良い、
掛け心地の良い椅子の数々から、
あなたに合った一脚に出会うお手伝いを致します。
お買い換えの方も、万寿実にお任せください。
椅子選びへのこだわりについて
もっと詳しくはこちらから ↓
もっと詳しくはこちらから ↓

チェア
商品ラインナップはこちらから ↓
商品ラインナップはこちらから ↓
